上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://horaiinformation.blog10.fc2.com/tb.php/118-3a18c61d
トラックバック
4.上手な質問のしかた
効果的な質問をすると、その質問によって、話し手がより話しやすく、またより焦点が絞られて、話し合いの方向が明確になるものです。
仕事の場面の話し合いだけでなく、人が話すときには、何らかの目的があります。
聞き手のあなたが目的を明確に意識して、その方向に質問を向けてゆけば、話は広がります。
●焦点を絞る
「そう、同行OJTに行ったのね。どこの施設に行ったの?」
「つくば市の施設です。とても感じのいい先生でした。」
「なるほど、感じのいい先生だったのね。」
「ええ、そうです。CRCさんも多くて、治験が進むと思います。」
「そうなのね。その施設ではCRCさんは専任なのかしら?」
「はい。SMOの●●から派遣されていると聞きました。」
実は「質問者」が会話をリードできる。
■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
↓
●
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。●本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
↓
●
本当に役立つ『おすすめのビジネス書』のサイト
スポンサーサイト
- http://horaiinformation.blog10.fc2.com/tb.php/118-3a18c61d
トラックバック
コメントの投稿